2010年10月22日
昨日はユニットバスの据付が完了。
配管・配線も終わり、本日は窓廻りの断熱です。
どうしても外壁の内側が結露するようで、今回は居室の窓廻りに断熱材を
発泡ウレタンで完璧に仕上げます☆
土日は管理規約で作業が出来ないので、週明けから再開!
昨日はユニットバスの据付が完了。
配管・配線も終わり、本日は窓廻りの断熱です。
どうしても外壁の内側が結露するようで、今回は居室の窓廻りに断熱材を
発泡ウレタンで完璧に仕上げます☆
土日は管理規約で作業が出来ないので、週明けから再開!
今週は墨だしとレベル出しがメイン。
キレイにスッキリした現場で、まずはレベル出し。
スコープを覗くのって、意外と楽しいんです。
コンクリート・スラブ面の不陸が意外とありました。
解体工事も順調に進み、スケルトンの状態になりました。
やはり、築35年となると、開けて初めて明らかになることが結構あります
設備ダクトの梁貫通も、思った以上に高い位置です。
水周りの天井も上げられそうで、ひと安心
改めて採寸をし、今週は墨だしからスタートです☆
先日、Hansgrohe Japan マーケティングのMさんが、
ニュープロダクト(新商品)の説明にお見えになりました。
今回注目は、フェニックス・デザインの「Pura Vita」と、パトリシア・ウルキオラのAXORブランド
「アクサー・ウルキオラ」です☆
今年のミラノサローネ2010でも注目されていて、遂に日本国内で発売です。
Pura Vitaを、12月初旬竣工のリノベ物件に提案中ですが、果たして間に合うか?!
いよいよ始まった、リノベ☆プロジェクト。
今回は、なんと、築35年のマンション。かなり老舗のマンションです。
まずはリフォームの安全を祈願して、祝詞を奏上。
そして、いよいよ解体工事スタート!
フルリノベーションですから、完全スケルトンの状態にします。
けっこう音が出るので、慎重に・・・。
この日は解体作業に集中。明日、一気に搬出です☆