先週末に行われた、「リブラン&H+Style」イベント。
たくさんの方々にご来場いただきました☆
当日は、リブランショールームの前に、NEWチンク(FIAT500)が3台も勢ぞろい☆
チンク目当てに来場された方も、多数
H+Styleのイベントの詳細は、コチラ!
先週末に行われた、「リブラン&H+Style」イベント。
たくさんの方々にご来場いただきました☆
当日は、リブランショールームの前に、NEWチンク(FIAT500)が3台も勢ぞろい☆
チンク目当てに来場された方も、多数
H+Styleのイベントの詳細は、コチラ!
先日、名古屋の吹上ホールで開催されていたリフォームフェアに行って来ました。
名古屋エリアの状況をリサーチすることも目的でしたが、一番はキッチンのスペシャリスト、「All About」でキッチン部門を担当している黒田秀雄さんのセミナーを聞きたかったからです。
セミナーでは一般の方に混じって、多くの専門家っぽい方も熱心に聞いてました。
基本的なことや、「なるほど!」といったコメントまであり、その中で印象的だったのは、「食洗機はオトコの道具だ!」というコメントでした。うんうん、その通り。我が家もリフォームした時に、ミーレ君を入れました。
特に共働きの家庭では、食器洗いはダンナがやるので、これって正解です。(ダンナの理解がある場合に限りますが・・・。)
そして「ワイドは450ではなく、できれば600を!」と言うことですが、確かに、ウチも600を入れて正解。
意外に450ってあんまり入らないですよ。
黒田さんは、毎日自宅で洗った食器の量を写真で記録しているそうです。(セミナーの写真参照)
ちなみに、スウェーデンのASKO社をご愛用とのこと。ちょうど今、我が社の倉庫にもASKOが入荷。
じっくり観察しちゃいました。中のバスケットって、ミーレと違ってグレーなんですねー。
ミーレ君もASKOも、日本製との違いは「乾燥機能」がついていないこと。
お湯の余熱で自然乾燥させます。さすが、エコを意識していますね
セミナー後、黒田さんとお話をさせて頂き、当社のオーダーキッチンの取組みを紹介しました。
なかなかよい評価を頂けたと思います
ISI(アイディアル・スタンダード・インターナショナル)って言っても、ピンとこない方も、「アメリカンスタンダード」って言えば、「あー」って感じですよね。海外のホテルなどの衛生陶器で、よく目にするブランドです。
その、アメリカンスタンダードのISIを日本の衛生機器の大手INAXが買収しちゃったそうです!
買収金額は1億1,200万ユーロ(約140億円程度:意外と安い??)だそうですが、アジアを意識した戦略のようです。
一方、ライバル会社のTOTOは中国では「NEOREST」ブランドで高級セレブ路線を進んでいますね。
だって、あのケリー・チャンが、ウォシュレットのCMに出演し、「あのコだって、ウォシュレットしてる。」といって、イケてる女の子は常識よ!なんて言わんばかりです。
INAXは最高級便器の「REGIO」で勝負する?!
これからの各社のアジアでの展開が面白そうですね!
いま、あなたがお使いのキッチン。
ガス それとも IH?
もし古くなって、そろそろ交換を検討していたら、ぜひ5/23,24のイベントにお越し下さい☆
最近は、「オール電化」の影響でIHが人気ですが、いやいや、ガスもスゴイですよ!
料理が好きな方は、やっぱり炎が人気のようです。
実際に使い比べて頂き、それぞれの特徴を知るチャンス!
デザイン・使い勝手・そして料理の味など、いろんな角度から比較できます。
お手ごろ商品も多数ご用意します。
ぜひこの機会をお見逃しなく
他にもイベント盛りだくさん☆
*詳しくは、5/22の朝刊をご覧下さい
Re*blanc
パトリシア・ウルキオラって、言いづらい名前ですね。
いま注目の女性デザイナーです。
家具や腕時計、照明などのプロダクトデザインで活躍していますが、なんとハンスグローエのAXORシリーズのデザイナーとしても抜擢されました☆
今まで男性のデザイナーばかりだったので、初の女性デザイナー起用となります。
バスタブのデザインや水栓のラインなどを見る限り、PスタルクやAチッテリオとは異なる柔らかいラインが特徴です。
まだプロダクトの詳細はハッキリしていませんが、女性らしいデザインに期待大です。
今までのハンスのデザインに新たな流れを作ってくれることでしょう。