TEIO Showroom re*blanc

sp_menu
イベント情報

イベント情報Event

「世界で最も美しいガスコンロ」と言われているイタリア製、ALPES INOX

ステンレスのクールな輝きと、シンプルなまでに研ぎ澄まされたデザインは、溜息が出てしまいます。icon01

そして、ILVEは業務用コンロを彷彿とさせる、ハードでスパルタンな印象。
カッコいい!

その美しいガスコンロ、イタリア製ALPESをリブランで、展示販売中です!

しかし、残念ながら、これは9/30までの期間限定の販売となります。
このタイプはセンサーがついていないので、現在の厳しい日本のガス安全基準では
10月以降設置できなくなります・・・icon21
以前から狙っていた方は、在庫のあるこの機会にぜひ!

ショールームに新しいキッチンを展示しました。

全体的にシックな色合いをベースとして、カウンターやディテールもシャープに仕上げました。
カウンターとシンクは得意の人工大理石シームレス仕上げでつなぎ目がない美しい仕上がりです。
最新のガスコンロ、リンナイ「デリシア・ブラック」にステンレスのゴトクが輝きます。
(このコンロは、ダッチオーブンやピザが焼けます!)


そして、デザイン的にも最大の特徴。 なんと引出しにハンドルがありません。
では、いったいどうやって空けるのでしょう?
おそらく、オーダーキッチンでも、まだあまり採用されていない最新メカが搭載されています。
ちょっと驚きますよ。
ぜひショールームで体験下さい。

「ダッチオーブン」って知っていますか?
アウトドア好きの方なら、キャンプなどで聞いたことがあるかも。

このダッチオーブン、最近はご家庭のキッチンで使えるものが出ているんです!
主だったところでは、リンナイ「デリシア」や、ハーマン「+do(プラスドゥ)」がダッチオーブンを搭載しています。

鉄の持っている遠赤外線効果で、食材が芯まで加熱されて、旨みが引き出されます。
普段口にしている食材が、劇的に変わり、オドロキicon08
実は私もダッチオーブン愛好家です。2日に1度はお世話になっています。


カンタンなレシピはこちら

昨年に続き、今年も来ました!常滑のINAXテクニカルセンター。
去年は最高級トイレ、REGIOにビックリびっくり
まだ試したことはないのですが、ここ常滑のセンターのトイレにREGIOが何台か設置されているんです。

今回は昨年よりも、ずーっとデザインにシフトした感じ。
最近、プロダクトデザイナー深澤直人氏を起用した松下電工あらためパナソニック電工をかなり意識してるようです。

「そういう時代でしょ?」って言えば、中部電力「オール電化」のCM。
小雪さんが笑顔で、IHヒーターのガラストップを拭くシーンが想像できますicon16
(しかし、契約期間が今年4月までらしい・・・。次は誰になるのか?)

で、行ってきました。中部電力「オール電化プラザ」。

今回は社員研修として、出来るだけ多くの社員が参加して、オール電化に関する基礎知識を勉強しました。電気料金やエコキュートの仕組みなど座学のあとは、お楽しみのIH体験。中には初めてIHヒーターに触れる者もいて、何やら中学校の調理実習さながら☆

最近のIHは、魚グリルだけでなくピザも焼けるんです☆
電化プラザの加藤さんにおねだりして、ピザをリクエストしちゃいました。

ひと通り調理を終えて、試食タイム☆
とっても美味しい料理に、皆さんご満悦icon02

最後にお餅をハロゲンヒーターで焼いてもらいました。

中部電力の「電化プラザ」では、随時オール電化体験を実施中!
詳しくは、リブランへお問合せ下さい。

Re*blancスタッフ

Page top