TEIO Showroom re*blanc

sp_menu
イベント情報

イベント情報Event

リノベーション(=Renovation)
最近良く耳にするこのコトバ。
ただ単に修理・修繕するといういわゆる「リフォーム」ではなく、自分たちのライフスタイルにあわせて空間やインテリアにこだわって新たな価値を与えるという考え方です。
東京はじめ都心では、20代から30、40代のデザインに敏感な世代にこの中古マンションのリノベーションが急増中。
なんと、一般の女性誌、それもママさんがターゲットの雑誌に特集で組まれちゃうくらいですicon20

というわけではないのですが、リブランでも以前の大々的なリノベーションに引き続き、今回もスタイリッシュでシンプルなリノベーションを実施します。現在からどう変わっていくかを少しずつお見せいたしますので、乞うご期待!

Re*blanc

今年も行ってきました☆Milano Salone 2008


2年に一度のEuro Cuccina。今年は前回よりも更に特徴的な展示がありました。
しかしFIERAの会場はあまりにデカすぎて、とても全ては見きれません(涙)

Re*blanc

今日は常滑にあるINAXテクニカルセンターへお客様をご案内しました。
毎年開催されるこのイベントには中部エリアを中心に多くのお客様が集まります。
今年の話題は、新しいキッチン『Granpiasse Luxe(グランピアッセ・リュクス)』と
ついにベールを脱いだ6月発売の超高級トイレ「REGIO(レジオ)」です☆






確かにこの「C型プラン」は効率がいい!でも、なかなかメーカーとしてはこの手の
プロダクトは自由度が少ないからかあまり商品化されなかったよう。
確かに間口2400で限定されてしまうとちょっとプランが成約されますねicon21





こちらが富裕層狙いの「REGIO」なんと、ホワイトと艶消しブラックの2色展開icon02 確かにディスプレイもシャンデリアを吊るすなど超セレブ仕様です。 なんと定価で44万円!?

ワタシには「そんなの関係ねー♪」って感じ☆

帰りには長島ジャズドリームでお買い物☆
天気も快晴で、お客様も大満足の一日になりました。来年はバスを2台用意
しますので皆さんぜひまたご参加下さい〜☆

一日お疲れ様でした♪


待望のK邸が竣工しました。
外部はガルバリウム鋼板とジョリパット、木製ルーバーの組み合わせとなっています。
玄関扉は木製断熱引戸。金物関係はドイツ製です。
オーナーがクルマ好きなので、ビルトインガレージとなっています。


エントランスホールは、北向きながら間接照明を利用して上質な感じになりました。
床のタイル(イタリア製)もしっとりとしたテイストのものをチョイスしました。


内部は2.5層吹抜けで東西南面を建物に囲われている密集住宅地を思わせないほど
豊かな光が降り注いできます。気持ちいぃ〜♪


洗面空間はシンプルに。
人工大理石カウンターの上に、ベッセル型洗面ボウルとHansgrohe社Talis-Sのシンプルな
水栓金具の組み合わせ。イタ車好きのオーナーのテイストに合ったヨーロッパのデザイン
ホテルを思わせるスマートな洗面空間を提案。

Page top